芝生の手入れ9月の作業は?

9月も暑い日が続きますが下旬は気温が下がってきます。コウライシバは上旬は盛んに生育、下旬は勢いが落ちてきます。一方西洋芝は涼しくなる9下旬から元気を取り戻し生育を再開します。

その土地の気候によって芝生の管理も変わりますがここでは暖地型芝草の代表で高麗芝(コウライシバ)、寒地型芝草の代表で西洋芝、エリアは関東以西の想定で説明します。

9月の気候と芝生の手入れ

東京なら9月の平均気温は24度、下旬は真夏日も減り最低気温も20度を割って来ます。コウライシバは下旬には生育が落ちてきます。西洋芝は気温が下がった下旬から勢いを取り戻します。この変化に合わせて芝刈り頻度や水やり頻度を変えていくのが9月です。

9/11追記:関東では一気に気温が下がり最高気温30度届かない日が続く予報です。最低気温も20度強と平均気温でいえば25度程度に下がってきます。猛暑が一段落した時期は芝生の種の秋まきに適しています。
関東一気に涼しく 都心は気温7度もダウン(日直予報士 2018年09月10日) – 日本気象協会 tenki.jp

▼9月のコウライシバ
コウライシバ(渋谷区)

8・9月は芝生の種をまく秋まきの適期

今年2018年は暑いですが例年なら暑さが和らぐ8月下旬から9月は芝生の種まきの適期です。芝生の種まきは春まきと秋まきがありますが特に寒地型西洋芝=西洋芝は秋まきが推奨されています。暑さに弱い西洋芝は枯れてしまって夏を越せないリスクが有るためです。発芽して定着した所で冬を迎えるのが理想です。

発芽には2週間くらいかかりその後芝刈りができるほど生長する期間を考えると夏芝の種まきは9月前半がリミットになってくるかと思います。

混合西洋芝の種まき

西洋芝など芝生の種まき 時期と方法

2017/11/8

夏枯れしてしまった芝を復活させるには??

暑かった今年は西洋芝はもちろんコウライシバでも枯れてしまった所が多いのではないかと思います。剥げて土が見えていると気になりますよね…そういう場合は芝生を補修します。

補修する際に考え方としては2つあります。一つは周りからランナーが伸びるのを待つ。これはハゲが小さい場合です。

もう一つは切り芝を張ったり、西洋芝であれば種を「追いまき」して物理的に新しい芝を増やします。なんとなく今ある芝でなんとかしたい、復活させたいと願いがちですが今シーズン中にハゲを直したいなら張り直した方が早いです。

芝生の病気:ラージパッチ

芝生が枯れた?6つの原因と対策

2017/12/12
剥がれた芝

芝生の補修(剥げ・でこぼこ・枯れ・張り替え)

2017/11/17

9月のコウライシバ(暖地型芝草・夏芝)の手入れ

芝刈りの頻度

2週に1回から月に1回ペースに落としていきます。例年より暑い年は芝の生育が落ちると言われています。今年は逆に暑さが和らいで生育再開する所もあるかもしれません。

芝生の刈り込み・芝刈り・際刈り(キワ刈り)

2017/12/8

草取り

夏雑草が種を付けるので取り漏らして株化しているものがあれば取り除きます。

芝生の雑草:スギナ

芝生の雑草(種類と写真、対策)

2017/10/18

水やり

基本的に不要ですが雨が降らない乾燥した日が続く場合は水やりします。

スプリンクラー

芝生の水やり

2017/12/5

肥料

生育期が続きますが芝生の生育が落ちた後に雑草を増やす原因になるので与えません。

コウライシバの肥料

芝生も肥料が必要?どんな肥料をいつ与えればよいか

2018/1/19

病害虫

ツトガが出ますが被害が小さければ対処不要です。秋の長雨で湿度が上がるとさび病やカーブラリア葉枯れ病が出ます。定期的な芝刈りで被害を低減できます。

芝生の害虫:スジキリヨトウ

芝生の害虫駆除(種類と殺虫剤)

2017/11/15
芝生の雑草:クローバー

芝生の除草剤まとめ

2017/11/13

9月の西洋芝(寒地型芝草・冬芝)の手入れ

芝刈りの頻度

連日真夏日が続くような真夏は西洋芝は生長停止しています。気温が20度台になる秋に向け生長盛んな時期を再び迎えるため10日〜2週間に1回=月2〜3回芝刈りします。

芝生の刈り込み・芝刈り・際刈り(キワ刈り)

2017/12/8

▼9月の西洋芝(バミューダグラス?)
猛暑が和らぐと秋に向けて生長が盛んになる
バミューダグラス

種まき、オーバーシーディング

寒地型芝草=冬芝の西洋芝は春と秋が種まきの適期です。気温が下がる9月下旬から種まき可能。発芽適温の15度〜のあと生育適温15〜25度の期間が一定あり芝が定着します。春にまいても夏が越せないことがあるので秋の方がおすすめです。

混合西洋芝の種まき

西洋芝など芝生の種まき 時期と方法

2017/11/8

芝生の補修

日本の太平洋沿岸など暑い地域では夏枯れてしまう箇所が出がちです。大きすぎて冬までに覆い直せない箇所は種まきして新しい芝で補修しましょう。

芝生の病気:ラージパッチ

芝生が枯れた?6つの原因と対策

2017/12/12
剥がれた芝

芝生の補修(剥げ・でこぼこ・枯れ・張り替え)

2017/11/17

草取り

日本芝同様、夏の雑草が種を付ける前に除草します。

水やり

夏のピークより減って3日に一度程度でOK。

スプリンクラー

芝生の水やり

2017/12/5

肥料

化成肥料を20g/m2与えます。

コウライシバの肥料

芝生も肥料が必要?どんな肥料をいつ与えればよいか

2018/1/19

病害虫

ダラースポットなどが出ますが都度対処します。

芝生の病気:ラージパッチ

芝生が枯れた?6つの原因と対策

2017/12/12
芝生の病気 / ラージパッチ

芝生の病気対策(薬剤)

2017/11/27
芝生の害虫:スジキリヨトウ

芝生の害虫駆除(種類と殺虫剤)

2017/11/15

9月の前後8月、10月の芝生の手入れ

9月の前後の月は以下の手入れを行います。コウライシバは暑い8月が生育のピークで芝刈りの回数も増えます。西洋芝は夏枯れのリスク高まり毎日午前の水やりが必要です。10月は9月に引き続き西洋芝の生育がおう盛、種まきの適期も続きます。

野川公園の芝生

芝生の手入れ8月の作業は?

2018/1/18
芝生

芝生の手入れ10月の作業は?

2018/1/19