芝生の手入れ10月の作業は?

秋を迎えた10月、気温が下がりコウライシバは鮮やかさを保つものの生育は衰えてきます。西洋芝は春と並ぶ生育最盛期を迎え鮮やかな緑色になります。9月下旬に種まきした場合一通り生え揃います。10月の芝生の手入れとしては芝刈り、草取り、西洋芝の種まきなどです。

その土地の気候によって芝生の管理も変わりますがここでは暖地型芝草の代表で高麗芝(コウライシバ)、寒地型芝草の代表で西洋芝、エリアは関東以西の想定で説明します。

10月の気候と芝生の手入れ

東京なら10月の平均気温は18度、最高22度〜最低15度と正に寒地型芝草=冬芝の生育適温そのものです。西洋芝は秋の生育最盛期に入ります。コウライシバは25度未満で生育が停滞し15度以下で休眠に入り地上部が枯れてきます。

10月は芝生の種まきに適しているか

冬芝はまだ大丈夫ですが夏芝の種まきは避けたほうがよいでしょう。発芽しても生長する前に冬を迎えてしまいます。

混合西洋芝の種まき

西洋芝など芝生の種まき 時期と方法

2017/11/8

10月のコウライシバ(暖地型芝草・夏芝)の手入れ

年内最後の芝刈り

10月上旬に年内最後の芝刈りを行い、翌春まで芝刈りは停止します。低気温で芝が伸びません。芝が長いほうが雑草の侵入を防ぎ擦り切れにも強くなります。

芝生の刈り込み・芝刈り・際刈り(キワ刈り)

2017/12/8

草取り

秋は冬雑草が芽吹く時期です。株になる前に除去します。

芝生の雑草:スギナ

芝生の雑草(種類と写真、対策)

2017/10/18

病害虫の防除

パッチが出たりしますが翌春の生育が少し落ちる程度で対処不要です。

水やり・肥料

不要

10月の西洋芝(寒地型芝草・冬芝)の手入れ

芝刈りの頻度

猛暑が過ぎた秋は冬芝=寒地型西洋芝の生長が盛んな時期。混合西洋芝も同じです。10日〜2週間に一回=月2-3回芝刈りします。

芝生の刈り込み・芝刈り・際刈り(キワ刈り)

2017/12/8

種まき・オーバーシーディング・補修

10月に続き西洋芝の種まき適期です。剥げてしまった部分の補修用に種をまくのも適期です。

混合西洋芝の種まき

西洋芝など芝生の種まき 時期と方法

2017/11/8

草取り

秋は冬雑草が芽吹く時期ですが種まきした後定着するまで待ってOKです。

水やり

基本的に不要ですが種まきした場合2-3cmに伸びるまで表面が乾かない程度に水を与えます。

肥料

化成肥料を30g/平米与えます。

病害虫の防除

西洋芝の生育がおう盛なので被害は少ないはずです。

10月の前後9月、11月の芝生の手入れ

10月の前後の月は以下の手入れを行います。コウライシバは9月下旬になると勢いが落ち芝刈りの回数も減らせます。西洋芝は秋の種まきの時期に入ります。

コウライシバ(渋谷区)

芝生の手入れ9月の作業は?

2018/1/18
明治神宮の芝生広場

芝生の手入れ11月の作業は?

2018/1/19