芝生の手入れ4月の作業は?

芝生4月の状況と必要な手入れについて。春本番、桜も散った4月はコウライシバが一斉に芽吹きます。また寒地型の西洋芝は生育が盛んな時期に入り週一の芝刈りが必要になってきます。芝が生長する時期なので日本芝、西洋芝とも肥料をやります。また越冬していた芝生の雑草が伸びるので早めに除草します。

その土地の気候によって芝生の管理も変わりますがここでは暖地型芝草の代表で高麗芝(コウライシバ)、寒地型芝草の代表で西洋芝、エリアは関東以西の想定で説明します。

4月の気候と芝生の生育状況

東京なら4月の平均気温は15度、コウライシバも一斉に芽吹き1ヶ月くらいかけて緑になっていきます。寒地型芝草の西洋芝は春と秋が生育適温で4月は旺盛に生長します。

4月は芝生の種まきに適した時期か

日本芝のノシバ、西洋芝のバミューダグラスなどの暖地型芝草は25度以上が発芽適温、西洋芝のケンタッキーブルーグラス、ベントグラス類、ライグラス類、フェスク類など寒地型芝草は15度以上が発芽適温です。

関東以西であれば4月の平均気温15度を超えてくるので寒地型西洋芝の種まき適期に入ってきます。夏芝にはまだ早いでしょう。なお寒地型西洋芝は夏枯れするリスクがあるので定着しやすい秋まきの方がおすすめです。混合西洋芝は寒さに強い品種も含んでいて10-15度以上あればいつまいても良い、としているようです。

混合西洋芝の種まき

西洋芝など芝生の種まき 時期と方法

2017/11/8

3月中旬に植えた西洋芝の発芽具合
西洋芝0329

4月のコウライシバ(暖地型芝草・夏芝)の手入れ

芝刈り、水やり

不要です。乾燥が続く場合水やりによって芽生えが促進します。

芝張り、張替え、補修

適期です。

剥がれた芝

芝生の補修(剥げ・でこぼこ・枯れ・張り替え)

2017/11/17
目地張り・ベタ張り・市松張り・すじ張り

芝生の植え方(張り方)とコツ

2017/10/30

雑草対策の除草剤と草取り

越冬していた雑草が伸びる時期なので早めに除草します。雑草ではスギナが繁茂してお困りの方も多いはず。抜こうにも茎がすぐ折れて地下茎から再生するため芝刈りや草取りが効きません。MCPP液剤というハケなどで塗ると吸収されて根にも効く除草剤が有効です。

芝生の雑草:クローバー

芝生の除草剤まとめ

2017/11/13

▼春に出るつくしは風情あるが芝生の雑草としては難防除雑草として嫌われている
スギナ(ツクシ)0402

目土入れ

葉が伸びると凹凸がわかりづらくなります。冬の間に見当を付けておいて低い所が埋まるように目土を入れます。

目土入れ

芝生の目土入れ

2017/11/2

肥料を施す

一般に芝生は肥料が要らないイメージありますが成長期に肥料を与えることで密度が濃くなり、結果的に雑草の侵入を防ぐなど管理が楽になるメリットがあります。

化成肥料20g/m2与えた後水やりします。肥料が偏ると芝草の濃度に差が出ますが水やりで緩和できます。

コウライシバの肥料

芝生も肥料が必要?どんな肥料をいつ与えればよいか

2018/1/19

病害虫

春ハゲ病などのパッチが出ますが自然回復するので対処不要です。

4月の西洋芝(寒地型芝草・冬芝)の手入れ

芝刈り

旺盛に生育する時期で週1程度で芝刈りします。

雑草対策の除草剤と草取り

越冬していた雑草が伸びる時期なので早めに除草します。

芝生に肥料を施して水やり

西洋芝はコウライシバなどの日本芝と比べ全般に生長が早いです。芝刈りをしていれば刈りカスの多さから実感すると思いますがその生長を支える肥料が必要です。化成肥料を20g/m2与えた後、水やりします。肥料が偏ると芝草の濃度に差が出ますが水やりで緩和できます。

コウライシバの肥料

芝生も肥料が必要?どんな肥料をいつ与えればよいか

2018/1/19
スプリンクラー

芝生の水やり

2017/12/5

芝刈りが多い西洋芝

一般に西洋芝の方が日本芝より生長が早く、芝草で覆われるのが早いメリットもありますが芝刈りが増えるデメリットもあります。日本芝も西洋芝も最盛期は週一の芝刈り頻度になりますが7・8月のみの日本芝と比べ4・5・6・7・9・10月と西洋芝は数倍工数がかかります。

4月の前後3月、5月の芝生の手入れ

4月の前後の月は以下の手入れを行います。気温が上がってくる3月はコウライシバの芽が出始め西洋芝は生育を再開し鮮やかな緑色を取り戻します。5月はコウライシバの芽も出揃い芝刈りを再開します。西洋芝は春の生育最盛期を迎えます。

錦糸公園の西洋芝

芝生の手入れ3月の作業は?

2018/1/3
芝生

芝生の手入れ5月の作業は?

2018/1/5