【10月】プランターに西洋芝(バミューダグラス)を植えバルコニーで育てる【DAY1】

屋内で冬でも芝生チャレンジ」でノシバを植えましたが比較用に夏芝(暖地性芝草)で西洋芝のバミューダグラスを植えてみました。こちらは「バルコニーで芝生プロジェクト」とします。芝生の種まきの一般論はこちら。バルコニーは洗濯物を干すくらいしか使っていませんが芝生の緑で彩りが出るでしょうか。

前回の振り返り

普通は冬地上部が枯れてしまう夏芝を屋内で育てればオーバーシードせずに一年中常緑にできるのでは?を検証する試みを始めました。屋内なら冬でも芝生が枯れないのでは?!【DAY0】参照。暖地型芝草の芝草は本来なら5〜6月、初秋が種まきに適していますが早めに寒くなった場合発芽率が悪くなる可能性があります。また屋外と屋内の比較が欲しかったのでノシバ以外にもう一種類育てることにしました。

西洋芝でも夏芝(暖地性芝草)な「」の特徴

日本芝=夏芝、=冬芝という思い込みもありますが 芝生の種類と特徴 で触れたように「」のように(暖地性芝草)の西洋芝もあります。西洋芝ですので種から育てられて切り芝で植えるしかない日本芝より初期コストを抑えられる、日本芝より葉が細く柔らかい西洋芝の特徴を併せ持つなどのメリットがあります。

バミューダグラスの特徴

分類:暖地型芝草・
地域:関東以西の本州
用途:国立競技場などのスポーツ競技場、公園
特徴・性質:バミューダグラスは世界の暖地で最も利用され耐暑性、耐旱性、踏圧や擦り切れ圧にも強い。暖地型芝草でありながら西洋芝の葉の繊細さ、柔らかさを併せ持つ。ランナー(匍匐茎)がよく発達し成長も早い。改良種のティフトンは葉がより細く、刈り込みや踏圧からの回復が早い。

バミューダグラスの品種「リビエラ」の特徴

国立競技場では夏芝「」の品種「ティフトン419」をベースに冬は冬芝「ペレニアルライグラス」をオーバーシーディングして常緑を保っています。ブランドに弱いので「ティフトン419」を育てたかったのですがタキイ種苗では扱っていなかったので「芝質はティフトンに匹敵!」と謳われている「リビエラ」を選びました。

ティフトン419の特徴は
・濃緑色、高麗芝よりきめ細かく柔らかい
・種子はなく苗や切り芝で流通
・芝草の中で最も匍匐茎の勢いが良く回復力に優れスポーツ競技場に向いている
・養分の要求度は高い

ティフトンと比較したリビエラの特徴は
・濃緑色でティフトン419とほぼ同じ葉幅
・種子から育てられコストが安い
・ティフトン419よりも耐寒性に強い
・ティフトン419よりも擦り切れなどからの回復力が強い
ということでティフトンと同等または上回る特性を持ちながらコストが安い点が評価されています。

▼単位が「袋」で値段が違うものがありますが小さいほうがガーデニング用の手の平サイズ、その数倍の量だろうということで1080円の方を選択。

芝生用プランターのために準備した物

芝生には排水性の良い10-15cmの土壌が必要です。、底石、床土、目土、芝生の種を用意します。

土の深さが10-15cm取れればなんでも良かったのですが売れ筋のアイリスオーヤマのプランターを購入。バルコニー用なので普通の大きなプランターで、複数サイズあるので買い足しも楽そうです。底の穴は一つでキャップも付属しています。排水は心配ですが当面底まで根が張らないだろうと思っています。バルコニーなので土が流出して汚れるより排水箇所がコントロールできて良さそうです。

底石

鉢底石は排水性や通気性のため入れます。根腐れ防止に役立ちます。amazonでネット入りで再利用できる!というアイデア商品が気に入ってしまったので「自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石」を購入。

床土

畑の土や腐葉土が使われます。ホームセンターで園芸用の土を買ってくるのがお手軽ですが国立競技場向けに開発されたという「エコクレイ芝の床土」という商品を発見。サッカー観戦する身としては国立競技場のロマンには逆らえません。排水性、通気性が高く、芝生が好む弱酸性という特徴を持ちます。

目土

「目土」と「目砂」、どちらにすべきか悩みました。両方共、種や苗を保護する機能は同じです。目砂の場合耕したり追加したりしていくうちに砂の割合が増えていってしまうのでは?と思いいずれ自然分解される「目土」を選びました。種を植えた後にかぶせて芽吹くまで水分保持して貰います。孟宗竹を原料とした芝生の目土

プランターにバミューダグラスの種子をまく

まずプランターに底石を入れます。ネットに入った底石が10袋あるのに2個で十分でした。底石で通気性・排水性を確保します。
芝生用プランターと底石

底石の上に床土を入れます。「エコクレイ 芝の床土」は透水性、通気性を考慮した芝生用の床土です。粒度は粗い感じでこれで通気性が良くなるのでしょう。
芝生用プランターと床土

そのままだと凸凹してしまうので鎮圧して床土を水平にならします。
芝生用プランターと床土

タキイネットから購入したバミューダグラス「リビエラ」の種子。100gで約3坪(10m2)相当。発芽率80%というのは高いですね!
タキイ種苗:バミューダグラス リビエラの種子

まいた芝生の種の上から目土をかけている所。撮り忘れましたがちらほら見える紫の種をお互い重なり合うくらいの密度でまきました。
芝生用プランターにバミューダグラスの種子をまいた所

最後に綺麗に覆うようにならして水をやってお終い。

まとめ:プランターに西洋芝()を植える

プランターに西洋芝の種をまきました。今日は2017年10月1日、通常10-12日で発芽するはずです。冬前に芝刈りできるほど育ちますように!次回、数日後の変化を追います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)