会津若松・鶴ヶ城の縁起物“飯べら袋”を芝生アートの会津大短大部生がデザイン

会津若松市の鶴ヶ城城(会津若松城)では元日に天守閣を訪れた人に無料配布される縁起物「飯べら」。その縁起物を入れる「飯べら袋」を会津大短大部生がデザインしました。鶴ケ城の芝生アートで実績のある学生さんです。

鶴ケ丘城(会津若松城)の縁起物「飯べら」とは

「飯べら」は会津若松市の鶴ヶ城で元日に登閣=天守閣を登った人に無料配布する縁起物です。飯べらは水木で作ったしゃもじで5000枚用意、焼印を押す風景が良くニュースになっています。「福をめしとる」「敵をめしとる」の語呂から家内安全や無病息災の願いが込められています。

来年2018年は戊辰戦争から150年ということで特別バージョンの袋に入れられます。そのデザインを担当したのが会津絵ろうそくまつりの地上絵や鶴ヶ城本丸芝生アートを通して縁がある会津大短期大学部産業情報学科デザイン情報コースの学生さんです。

特別バージョン飯べら袋 鶴ケ城・縁起物、会津大短大部生デザイン:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

鶴ヶ岡城(会津若松城)の芝生アート

鶴ヶ岡城の本丸は広い芝生とそれを見下ろせる本丸がセットになっていてよく思いついたなと感心します。戊辰戦争から150年に向け2017年の夏に企画されました。1532平方メートルの芝生いっぱいに白虎隊士の絵と「AIZU BOSHIN 150 2018」の文字を防虫シートを使って描きました。芝生アートはミステリーサークルの要領で芝生の刈り高に高低を付けて作りますので防虫シートはレアかなと思います。

▼会津大短期大学部産業情報学科デザイン情報コース高橋延昌准教授のゼミが担当した

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)