小石の危険性、騒音レベル、安全な使い方、クラピアやスギナの刈込みなど芝刈り機の心配事

芝刈り機も刃物がついた機械ですから安全に注意が必要です。石に当たったら、雨が降ったら、斜面でも大丈夫?クラピアやスギナも刈れるかなど芝刈りにまつわる心配事にお答えします。

芝刈り機の安全な利用

手押し、電動、エンジンと動力の違いでも異なりますが刃が付いている芝刈り機は火災、感電、怪我などの事故を防ぐため安全に配慮して使う必要があります。各社の説明書から抜粋すると芝刈り機の利用には次の注意事項があります。感電など電動工具全般の話と、芝刈り機特注の注意事項があります。

回転中の刃物に近づかないのは当然として、芝生特有の注意としてはやはり小石などの障害物を除けておくことでしょう。跳ねた石が体に当たる、排出物が目に当たるなどのリスクが有ります。高麗芝の芝生では真夏は週一で芝刈りが必要ですが暑いから短パンに素足、サンダルなどは危険で面倒でも長ズボンに運動靴にしましょう。

  • 感電に注意してください。雨中や湿気が多い環境は危険です。
  • 子供やペットを近づけないでください。
  • 長ズボン、運動靴などを着用してください。刃物が当たった小石が飛んで怪我をする危険があります。
  • 保護メガネを使用してください。
  • 刃物が回転している間、刃物や排出口に顔や手を近づけないでください。
  • 巻き込み事故に注意してください。例)ゆるい服やネックレス、長い髪など
  • 持ち運びや掃除は刃物が完全に止まってからにしてください。電源/エンジンを落としても刃物はすぐ止まりません。
  • 作業場所内にある小石や異物(小枝やガス、金属類)などの障害物を取り除いてください。刃物が当たると怪我の原因になります。
  • 電源コードの切断に注意してください。万一切断してしまった場合は感電の危険を防ぐためコンセントを抜いてください。

HONDAの取扱説明書は芝刈り機を後退させる時は転倒リスクがある、傾斜地の芝刈りは上下ではなく横方向(等高線)に行う、詰まった時は電源をコンセントから抜いてから取り除くなど具体的なシーンが豊富で参考になります。

メーカーの説明書では従わないと死亡または重大な障害に至る「危険」、従わないと死亡または重大な障害に至る可能性がある「警告」、従わないと障害に至る可能性がある「注意」が区別されています。必ず一通り目を通しましょう。

芝刈り機の耐用年数

メーカーや機種によります。一般的な参考としては平成20年度(2008年)の改正で農機具の法定耐用年数は7年、となっています。以前は5年でしたので手入れ具合によりますが芝刈り機の耐用年数は5年〜7年が目安になりそうです。

芝刈り機が石に当たるとどうなる?

草刈り機・刈払機でもそうですが回転する刈刃が石や岩に当たると跳ねて飛んできます。安全カバーが付いていますが完全には防げませんので長袖・長ズボン、素足が出ない運動靴などを着用しましょう。また一般家庭の芝生であれば日々の手入れの中で小石や枝などの障害物は取り除きましょう。

音がうるさい?!芝刈り機の騒音問題

芝刈り機の騒音は一般に手動 < 電動バリカン < 電動リール式 < 電動ロータリー式 < 2ストロークエンジン < 4ストロークエンジンの順に大きくなります。手動、電動バリカンは音量について触れていない機種が多く静かな芝刈り機です。

電動芝刈り機では無負荷時で70-80dbという例がありますがうるさい掃除機、地下鉄社内並ということで早朝に芝刈りするのは難しいです。エンジン芝刈り機は更に騒音大きくなりますが100坪以上あるような芝生で使われるものなので大きな問題はないでしょう。

クラピアも芝刈り機で刈れる?

クラピアはイワダレソウの改良品種で2005年に品種登録申請された新しい園芸品種です。主に業務用に使われていますが一般家庭でもローコストで緑化でき芝生に代わるグランドカバーとして注目されています。平均気温13度以上で芽吹き、6〜8月に生長し、15度以下で黄変し10度以下で地表が冬枯れして休眠期に入るあたりはほぼ高麗芝と同じイメージです。

芝生の10倍の速度で広がる生長速度、横へ伸び草丈が低いため年数回の草刈りで済む、地表を密に覆うので雑草の侵入を抑える、人が踏んでも大丈夫など優れた特徴を持ちます。在来種同士を交配した改良在来種の「クラピアS1」とクラピアS1を元に耐乾性、耐病性、耐湿潤性を高めた「クラピアK5」が流通しています。

クラピアの通気性、被覆率を高めるには草刈り機や芝刈り機による刈り込みが有効です。生育のよい6〜8月頃に刈込みすると被覆が緻密になり、風通しが良くなることで蒸れにくくなり病気にかかりにくくなる効果が期待できます。刈込みすると新芽が2本に増えるためクラピアが緻密になります。

刈込みの高さとしては3〜5cmと芝生と比較すると高めにし刈りカスは除去します。リール式芝刈り機では3cm以上を設定できない機種もあるのでロータリー式芝刈り機の方が良さそうです。

参考)クラピア

スギナを芝刈り機で駆除できる?

芝生のスギナ対策で書いたようにスギナは芝刈りでは退治できません。茎や根から再生してしまうしつこい雑草です。スギナ対策には除草剤「MCPP液剤」が有効です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)