2017/12/19(火)の芝関連ニュースからピックアップ。河北新報からは宮城県栗原市が東京オリンピックの事前合宿招致を目指していたオーストラリアのホッケー代表から断られた件、西日本新聞からは芝生広場を持つ北九州市立公園グリーンパークの入園者数が好調な件を取り上げます。
宮城・栗原のホッケー合宿地、人工芝の違いでオーストラリアのホッケー代表から断られる #スポーツ #アイスホッケー #東京オリンピック
宮城県栗原市が東京オリンピックの事前合宿招致を目指していたオーストラリアのホッケー代表から断りの連絡があり別の代表誘致を目指す方針転換を迫られているそうです。人工芝が東京オリンピックの競技場と別のメーカーだったことがハードルになったようです。
宮城県栗原市が合宿候補地として予定してた築館多目的競技場の人工芝はアメリカのアストロターフ社製でバルセロナ、アトランタの両五輪で採用されています。東京オリンピックではリオ五輪に引き続きドイツのポリタン社製が使用されます。これは国際ホッケー連盟とサプライヤー契約を持つポリタン社が都に人工芝の寄付を申し出たためです。
宮城県栗原市は2013年に築館競技場の人工芝を更新したばかりで再度の張替えは費用面から容易ではありません。過去のオリンピックでも採用されグローバル規格も取得している高品質の芝と他候補地よりアクセスが良い点を武器に他国の誘致を図る、とのことです。
<東京五輪>宮城・栗原のホッケー合宿地、豪チームが敬遠 他国誘致へ | 河北新報オンラインニュース 2017/12/18
【2017/1/1】オリンピック合宿誘致に向け岐阜県内3施設の整備進む
先日宮城県栗原市がオーストラリアのホッケー代表から断られた理由は人工芝が東京オリンピックの競技場と別のメーカーだったことでした。岐阜県各務原市の川崎重工ホッケースタジアムは2000年から使用を開始したホッケー専用施設。オリンピックのホッケー会場の芝は年度内に決まる見込みで更新時期を迎えている川崎重工ホッケースタジアムは芝決定次第、全面張り替えに踏み切ります。
既報と微妙に食い違いますがおそらく宮城県栗原市が断られたのはメーカーレベルで違うという話、岐阜県各務原市の川崎重工ホッケースタジアムの話はドイツのポリタン社の中で具体的にどの人工芝製品にするか、という型番の話のようです。
ホッケーで使われる人工芝
Jリーグに天然芝の規定があったように、そのスポーツでどの芝を使うかは各競技団体の規定があります。日本ホッケー協会が出しているホッケー競技運営規程によると「JHA公認ピッチは、ショックパッドを敷設した人工芝ピッチとする。」とあり人工芝を使うことになっています。国際大会では国際ホッケー連盟(FIH)が認証した人工芝サプライヤーFIH Preferred Suppliers | FIHが使われています。
参考)芝生の用途と利用シーン
ホッケーも人工芝がない時代は天然芝を使用していましたが1976年のモントリオールオリンピックで天然芝が調達できなかったため人工芝を使った所、急速も早くスピード感のある試合展開から人工芝が主流になった経緯があるそうです。
芝生広場を持つ北九州市立公園グリーンパークの入園者数が好調 #九州 #公園 #芝生広場
福岡県でも最大級の広さを誇る北九州市立公園グリーンパーク(響灘緑地)は北九州市若松区の頓田貯水池を中心とする市内最大の広域公園。開園した1992年度には約62万人が訪れたが2011年度には約36万人と下降線を辿っていました。2017年度は目標の45万人達成できそうとのこと。
北九州市立公園グリーンパークが好調なのは年間を通じたイベントの開催などの努力を行っているため。冬はプロジェクションマッピング、夏はウオータースライダーの導入、一年中遊べる公園を売り込むため市内100箇所の小学校を始め近隣市町にもチラシを配るなどPR活動を強化した成果が出ています。九州の芝生事例に追加しました。
「一年中遊べる公園」好調 若松区の市立「グリーンパーク」 夏冬を強化、年度内45万人へ [福岡県] – 西日本新聞 2017/12/17